こないだ作ったこれの続き。
使ってるといい感じなので、SHIFT キーもタッチセンサにしてみた。プロジェクト一式はここに。
CapSense のセンサが1つ増えても GUI で簡単にデバイス追加できる。下は PSoC Designer の Wizard 画面。
Buttons を 1 → 2に変えて、ポートにドラッグアンドドロップしただけ。楽ちんすぎて屁が出る (w
HHK Lite2 の基板と FIRST TOUCH 基板との接続に線4本足した。
ハードの変更はこれだけ*1。逆にソフトの方がめんどく感じる。
//----------------------------------------------------------------------------
// C main line
//----------------------------------------------------------------------------
#include <m8c.h> // part specific constants and macros
#include "PSoCAPI.h" // PSoC API definitions for all User Modules
BYTE out_ctrl, out_shift, out_led;
void main(void)
{
M8C_EnableGInt ; // Uncomment this line to enable Global Interrupts
// Insert your main routine code here.
M8C_EnableIntMask(INT_MSK0, INT_MSK0_GPIO);
CSD_1_Start();
CSD_1_InitializeBaselines() ; //scan all sensors first time, init baseline
CSD_1_SetDefaultFingerThresholds() ;
while(1) {
BYTE ctrl, shift, led;
CSD_1_ScanAllSensors();
CSD_1_UpdateAllBaselines();
// CTRL: P0_2 -> P1_6
if(CSD_1_bIsSensorActive(0)) {
ctrl = 0x80; // 10xx_xxxx: CTRL SENSEOUT LO
led |= 0x04; // xxxx_0100: BLUE LED ON (touch sw indicator)
} else {
ctrl = 0xC0; // 11xx_xxxx: CTRL SENSEOUT HI (Hi-Z)
led &= 0x0B; // ^
}
// SHIFT: P0_3 -> P1_7
if(CSD_1_bIsSensorActive(1)) {
shift = 0x40; // 01xx_xxxx: SHIFT SENSEOUT LO
led |= 0x08; // xxxx_1000: RED LED ON (touch sw indicator)
} else {
shift = 0xC0; // 11xx_xxxx: SHIFT SENSEOUT HI (Hi-Z)
led &= 0x07; // ^
}
out_ctrl = ctrl;
out_shift = shift;
// PRT1DR = (PRT1DR & 0xC0) | led; // this line occurs mulfunction when typing '-' or '[' !!!
}
}
BYTE p0, p0_old, diff;
#pragma interrupt_handler GPIO_INT
void GPIO_INT(void)
{
// output keyboard matrix drive signal (active-lo)
p0 = PRT0DR;
diff = (p0 ^ p0_old);
if(diff == 0x00) return;
if(diff & 0x04)
PRT1DR = (p0 & 0x04)? 0xC0 : out_ctrl;
else if(diff & 0x08)
PRT1DR = (p0 & 0x08)? 0xC0 : out_shift;
p0_old = p0;
}
ソフトの構成はあまり変わらないが、割り込みハンドラでやることが若干増えた。キーマトリクスのドライブ側のエッジを割り込みで捕まえるのはいいとして、CTRLとSHIFTのどちらで割り込みが入ったのかはわからない。結局は割り込みハンドラの中で判断してるけど、少々めんどくさい。それと、なんでか LED インジケータがバグってる*2ので無効にしてる。なんでか。
外見的には、
写真ではわかりにくいけど、メンブレンシートをカットして、キーの高さを低くしといた。これで小指の負担をさらに軽減できる。
蛇足ながら FIRST TOUCH 基板の回路図とかは Cypress のサイトにある。直リンはよく切れるから探して、落とせる。zip には回路図だけじゃなく、基板のアートワークやらガーバーデータやらBOMやら、一通り入っている。
PSoC って、このへんが至れり尽くせり。慣れるとふつうのワンチップマイコンに戻れなくなりそうで、ちょっと怖くなってきてたり。
0 コメント :
コメントを投稿